おみとで紡ぐわたしの物語
あなたの体が語る物語に耳を傾ける時間。性の正しい知識と実践的なセルフケアを通して、自分自身との深い対話を始めましょう。この6回の旅では、古代の叡智と現代の知識を融合させ、あなた本来の生命力と調和を取り戻します。
お申込みはこちら
あなたの体は知恵の宝庫
私たちの身体には宇宙の叡智が宿っています。外部からの情報よりも、自分の身体の声に耳を傾けることが時に最も重要な学びとなります。
この講座では、老子の思想に基づく「道(タオ)」の視点を取り入れ、性エネルギーを単なる快楽ではなく、私たちの生命力として捉え直します。この氣は私たちの体内を巡り、健康と精神的な調和をもたらす源泉なのです。
性エネルギーは抑圧するものではなく、尊重し、調和させることで、より豊かな人生を紡ぎ出す糸となります。自分自身の内なる羅針盤を育て、本来の自分との対話を深めていきましょう。
講座の全体像
この6回の旅では、あなたの体と心の声に耳を傾け、自分だけの物語を紡いでいきます。
1
性器の解剖生理と体との関係
女性の体の仕組みとホルモンの働きについて学び、自分の体への理解を深めます。正しい知識を得ることで、これまで気づかなかった体の声に耳を傾ける準備をします。
2
ライフステージ別の心身の変化
思春期から更年期、その先まで。人生の各段階で起こる体と心の変化を理解し、それぞれの時期に必要なケアの方法を学びます。
3
自分の体を知る
ボディスキャンの技法を通して、体の感覚に意識を向ける方法を学びます。性器の声を聴く能力を解放し、自分の体との新たな対話が始まります。
4
性器ケア実践
おみとケアを実際に体験していただきます。適切な圧や手技を通して、心地よさと解放感を体感し、日常に取り入れるセルフケアの方法を学びます。
5
パートナーシップの極意
男性の体と心について理解を深め、より豊かな関係性を築くヒントを得ます。互いを尊重し合うパートナーシップの基盤を学びます。
6
自分の物語を紡ぐ
これまでの学びを統合し、これからの自分の道を描き、物語として紡いでいきます。自分らしく生きるための指針を見つけます。
感覚を育てる実践
タオの視点では、身体は単なる物質ではなく、宇宙の叡智が宿る神聖な場所です。この講座では、吸法(呼吸法)、瞑想、ボディスキャンなどの実践を通して、自分の身体との対話を深めていきます。
これらの実践は、自分の感覚に気づき、尊重する基盤となります。静かに内側へ意識を向けることで、日常の喧騒の中では聞こえなかった体からのメッセージを受け取ることができるようになります。
特におみとケアの実践では、性器と体全体のつながりを感じながら、どのように触れるか、どのような圧がご自身に心地よいかを体感していただきます。これは単なるテクニックではなく、自分自身との深い対話の時間です。
正解ではなく感じること
タオ的な性教育では、「何が正しいか」ではなく「どう感じるか」を大切にします。この視点は、外部の基準や他者の評価に依存せず、自分自身の内なる羅針盤を育てることを可能にします。
自分の感覚を信頼する
世間の「常識」や「あるべき姿」ではなく、あなた自身の体が教えてくれる智恵に耳を傾けます。それは時に静かな囁きのように、時に明確なサインとして現れます。
判断せず観察する
感情や感覚を「良い」「悪い」と判断せず、ただありのままに観察する姿勢を育みます。この非判断的な観察が、自己理解への扉を開きます。
個々の体験を尊重する
この旅において、一人ひとりの体験は異なります。その多様性を尊重し合う空間で、安心して自分と向き合うことができます。
解剖生理学からみる女性の体
第1回の講座では、女性の性器の解剖生理と体全体とのつながりについて学びます。多くの女性が自分の体の構造や機能について詳しく知る機会がないまま大人になっています。
ホルモンの働きや月経周期のメカニズム、性器の構造と機能を理解することは、自分自身を知る第一歩です。この知識は単なる医学的情報ではなく、自分の体を大切にするための基盤となります。
正しい知識を得ることで、これまで感じていた不安や疑問が解消され、自分の体への新たな敬意と親しみが生まれるでしょう。体の声に耳を傾け、自分だけの「取扱説明書」を作る旅の始まりです。
ライフステージと共に変化する体と心
第2回の講座では、女性のライフステージに沿った心身の変化について探求します。思春期の始まりから更年期、そしてその先まで、私たちの体と心は常に変化し続けています。
それぞれの時期に起こる変化を理解し、受け入れることで、人生の各段階をより豊かに生きるヒントが見つかります。ホルモンバランスの変化が心身に与える影響や、各ステージで起こりやすい悩みとその対処法についても学びます。
この学びは、今のあなたの状態を理解するだけでなく、これから訪れる変化への準備にもなります。変化を恐れるのではなく、自然な流れとして受け入れ、各段階の美しさを発見していきましょう。
自分の体を知る
第3回の講座では、当協会が独自に開発した「ボディースキャン」の技術を学び、自分の身体の感覚に深く意識を向ける方法を習得します。
このボディースキャンは、体の声に耳を傾け、特に「おみと」の声を聴く能力を解放することを目的としています。頭で理解するのではなく、感覚を通して自分の身体と対話し、これまで気づかなかった体からのメッセージを受け取れるようになります。
安全で尊重された空間の中で、ガイドのサポートのもと、ご自身のペースで実践を進めます。この実践を通して、あなた自身の内なる羅針盤を育み、自分と身体との新たな、より深い対話が始まるでしょう。
おみとケアの実践
第4回の講座では、実際におみとケアを体験していただきます。どのような圧でどのように触れていくのか、実際に体で感じ取っていただく実践の時間です。
おみとケアは単なる身体的なマッサージではなく、自分の性器と対話する時間です。適切な手技を学ぶことで、不快感や痛みを和らげ、本来の感覚を取り戻していきます。

このケアは、自分自身の体と向き合う重要な時間です。参加者一人ひとりのプライバシーと意思を最大限に尊重した環境で行われます。
心地よさを感じるためには、まず自分の体がどのような触れ方を望んでいるかを知ることが大切です。この実践を通して、日常に取り入れられるセルフケアの方法を身につけ、自分自身との関係をより深めていきましょう。
パートナーシップの新たな次元
第5回の講座では、パートナーシップについて探求します。より豊かな関係性を築くためには、互いの体と心の違いを理解し、尊重することが不可欠です。
1
男性の体と心を理解する
男性の身体的・精神的特性について学び、なぜ特定の行動や反応が起こるのかを理解します。この理解は、コミュニケーションの溝を埋める架け橋となります。
2
コミュニケーションの極意
自分の気持ちや欲求を伝える方法、相手の言葉に耳を傾ける技術を学びます。言葉だけでなく、非言語コミュニケーションの重要性も探ります。
3
境界線と尊重
健全な関係性の基盤となる境界線の設定と尊重について考えます。「NO」と言える勇気と、相手の「NO」を受け入れる器の大切さを学びます。
この学びは、恋愛関係だけでなく、あらゆる人間関係において活かすことができます。互いを尊重し合う関係性こそが、真の親密さと信頼を育む土壌となるのです。
自分の物語を紡ぎ出す
最終回となる第6回では、これまでの学びを統合し、これからの自分の道を物語として紡いでいきます。私たちは皆、自分自身の物語の著者です。過去の経験、現在の選択、そして未来への希望が織りなす独自の物語を、意識的に創造していく時間です。
この講座全体を通して得た気づきや変化を振り返り、これからどのように自分の人生を歩んでいきたいかを描いていきます。それは単なる計画ではなく、あなたの魂が望む道、内なる声が導く方向性です。
自分の物語を言葉にすることで、その方向性がより明確になり、実現への第一歩を踏み出す勇気が湧いてきます。仲間と共に分かち合うことで、互いの物語に彩りを添え、支え合う絆も深まるでしょう。
「自分の体と心の声に耳を傾け、その叡智を尊重することで、本来の自分らしさを取り戻す旅。それがこの講座の本質です。」
受講方法のご案内
当講座では、皆様がご自身のペースとご都合に合わせて学べるよう、複数の受講形式をご用意しております。
1
個別・オンラインセッション
実技およびトリートメントセッションは、一人ひとりの感覚を重視し、対面で実施いたします。理論的なセッションは、ZOOMを利用したオンライン形式でご自宅からご参加いただけます。

出張が必要な対面セッションの場合、別途実費にて出張費を頂戴いたします。
2
グループ受講の魅力
グループでのご参加も歓迎いたします。5名様以上でお申し込みの際は、ご希望に応じた個別開催が可能です。
  • 他の方の経験に触れることで、ご自身の人生観がより豊かになります。
  • 多様な視点から学びを深め、人生の選択肢がさらに広がります。
お支払い方法:PayPay、その他(カードなど)に対応しております。分割払いについてはご相談ください。